英単語の暗記法1
目指すべき英単語レベルと効率的な暗記法

英語
英語

「私は暗記力がないのですが,どうすればいいですか?」という質問は本当によく頂きます.

おそらくこのような質問の背景には「他の人は自分より記憶力がいい」という思いがあるからだと思います.

しかし,私の見解は「覚えられないのが普通なのであって,多くの人の記憶力に大差はない」です.

というより,

  • 人間の記憶力は大したことがない
  • むしろ忘れるのが得意

くらいに思っておくべきです.

ですから,覚えるべきことは一度で覚えようとしてもそれは不可能で,「何度も繰り返して思い出す」という暗記法が定着への近道です.

この記事では,

  • 英単語はどのレベルまで覚えるべきか
  • 英単語の覚え方

を順に説明します.

英単語はどのレベルまで覚えるべきか

まずは

  • 能動的に覚えるべき英単語
  • 英単語の暗記レベル

を説明します.

能動的に覚えるべき英単語

基本的に英単語は知っていれば知っているほど強いです.

逆に英単語を知らなければ知っている人に簡単に差をつけられてしまうと言うこともできます.

しかし,これは基本的な単語の話であって,難単語になればなるほど出現頻度は下がりますから,一年で全国で数回しか出題されないような単語までを覚える必要はもちろんありません.

大学受験という競争の中では,同じ時間の中でどれだけ仕上げたかで勝負が決まるわけですから,効率を良くすることは大切です.

時間をかけて重箱の隅をつつくような英単語まで覚えたとしても,試験で出る可能性は非常に低いのですから勉強効率が低くなってしまいます.

また,大切なことは「そもそも大学側は受験生が難単語を知っていることを期待していない」ということです.

特に難関私立大ではあえて難単語を含んだ英文を出題する傾向にあるのですが,大学側が期待していることは「知らない英単語を推測して読む力があるかどうか」です.

私たちが日本語の文章を読んでいて知らない言葉が出てきたとしても,「だいたいこんな意味だろう」と推測して読むことができます.

大学入試で試されているのはこれが英文でもできるかどうかです.

では,どのあたりが覚える/覚えないのラインなのかというと,標準的な市販の英単語帳(システム英単語,ターゲットなど)のレベルです.

システム英単語〈5訂版〉 | 霜 康司, 刀祢 雅彦 |本 | 通販 | Amazon
Amazonで霜 康司, 刀祢 雅彦のシステム英単語〈5訂版〉。アマゾンならポイント還元本が多数。霜 康司, 刀祢 雅彦作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またシステム英単語〈5訂版〉もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
英単語ターゲット1900 6訂版 (大学JUKEN新書) | ターゲット編集部 |本 | 通販 | Amazon
Amazonでターゲット編集部の英単語ターゲット1900 6訂版 (大学JUKEN新書)。アマゾンならポイント還元本が多数。ターゲット編集部作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また英単語ターゲット1900 6訂版 (大学JUKEN...

しかし,難関大以上を狙うのであれば,英文読解で出会う英単語でよく見かけるものをその都度覚えるようにすることも大切です.

英単語の暗記レベル

「頑張って思い出せるレベル」では不十分だということは意識しておきましょう.

「語呂暗記をしていて数秒程度かけないと思い出せない」という人がいますが,あくまで目標は英文を読むことですから英文を読むときにその調子では困りますね.

単語を見てパッと意味が思い浮かぶ程度のスラスラ感がないと使い物になりません.

覚え始めは語呂暗記などで印象付けることは方法のひとつかも知れませんが,いつかは語呂などを経由せずに単語から直接意味に繋がっている状態になることが大切です.

一個一個順に覚えるのは良くない

次に英単語の覚え方を紹介します.

非効率な覚え方

1つ1つの単語に時間をかけて覚えるのは,よほど上手くやらないと効率が悪いものになってしまうことが多いのでやめましょう.

この「順番記憶法」は労力がかかる割に,効果はそれほど高くありません.

多くの人が「『今日は30個覚えよう!』と意気揚々に初めて,1時間かけて1個1個覚えたあと『初めに戻ってみるとあまり覚えていない……』とがっくりした」という経験をしたことがあるのでないでしょうか?

このように「順番記憶法」では最後の英単語を終えたころには最初のほうの単語を忘れていることが多いですね.

効率的な覚え方

そもそも,モノを覚えるいうのは実際に何も見ずに自分の脳から引き出せるようになるということです.

ただ目から脳にインプットするだけではなく,実際に自分の脳から口にアウトプットすることで,「覚えたはずなのに出てこない」といったことを減らすことができます.

「やったのにできない」というのは,アウトプット不足によるものが大きいです.

「やったのに解けない」をなくす勉強法|知識の段階を確認しよう
知識の段階を大きく2つに分けると「理解の段階」と「記憶の段階」です.理解だけで止まっていると「やったのに解けない」が起こります.この記事では,「やったのに解けない」を防ぐ勉強法を説明しています.

では,どのような覚え方が良いのかというと,何周も繰り返して覚えるのです.例えば,今日覚える英単語が30個なら30個を,何周も繰り返して覚えるのです.

この暗記法を「反復記憶法」ということにしましょう.

このとき同時に音読をすることで更なる効果が期待できます.むしろ,音読できる環境なら絶対に音読してください.

また,言い方が変ですが,耳は記憶力がいいです.

文字で読むだけでは覚えていない英単語でも,実際に音で聞いてみると「あー,それ聞いたことある」となることが多いです.

自分で音読して覚えると,耳はけっこう覚えていてくれています.この耳の記憶力を使わない手はありません.

声が出せる状況なら,必ず声を出して「反復記憶法」を使ってください.

英単語の暗記法2
「反復記憶法」が有効な5つの理由と注意点
英単語を覚える際には,10〜30個程度の単語を何度も素早く繰り返す「反復記憶法」が効果的です.この記事では,この暗記法が効率的な理由と注意点をまとめまています.

管理人

プロフィール

山本やまもと 拓人たくと

元予備校講師.講師として駆け出しの頃から予備校の生徒アンケートで抜群の成績を残し,通常の8倍の報酬アップを提示されるなど頭角を表す.

飛び級・首席合格で大学院に入学しそのまま首席修了するなど数学の深い知識をもち,本質をふまえた分かりやすい授業に定評がある.

現在はオンライン家庭教師,社会人向け数学教室での講師としての教育活動とともに,京都大学で数学の研究も行っている.専門は非線形偏微分方程式論.大学数学系YouTuberとしても活動中.

趣味は数学,ピアノ,甘いもの食べ歩き.

Twitter・大学数学YouTube・公式LINEを見てみる

コメント