山本 拓人

勉強法・マインド

試験前に掃除したくなる理由|セルフハンディキャッピングの罠

試験前に「無性に掃除をしたくなる」ことはよくありますが,この心理現象をセルフハンディキャッピングといいます.この記事ではセルフハンディキャッピングを回避する方法を解説しています.
ワンポイント数学

ワンポイント数学1|作図の考え方,線分を等分する作図

作図問題は,入試でもあまり出ないため,軽視されがちな分野でもあります. そのため,「こうすればできる」と方法は知っているものの,なぜそれで良いのかという説明ができない生徒が多いです. あくまで,高校数学までに出てくる作図では,平行線や合同な...
勉強法・マインド

クラス授業の2つのメリットと2つのデメリット

学校では毎日クラス授業を受けるでしょうし,塾・予備校に通っている人は学校が終わってからもクラス授業を受けるかもしれません. 教育システムという観点から見れば,教師が一度喋るだけで多くの生徒に対して授業ができるので,クラス授業は非常に効率的で...
物質の性質

硫酸の7つの重要性質|希硫酸,濃硫酸,熱濃硫酸の違い

硫酸は濃度・温度の違いで希硫酸,濃硫酸,熱濃硫酸に分けられ異なる性質をもちます.この記事では硫酸の7性質「不揮発性」「酸としての性質が強い」「水溶液は酸性」「脱水作用」「吸湿性」「溶解熱が大きい」「酸化作用」を説明しています.
ワンステップ数学

ワンステップ数学2
部分積分を使わずに楽に計算する方法

部分積分の公式は重要ですが,少々計算ミスをしやすく注意深く丁寧な計算が求められます.しかし,部分積分の公式を使わなくても計算できる方法があり,この方法は計算ミスをしにくく楽にできる計算方法です.
ワンステップ数学

ワンステップ数学1|基本問題「2直線の交点」の2つの別解

ベクトルの基本問題としてよく知られている「2直線の交点」は,ベクトルの一次独立性を用いる解法が基本的ですが,他にメネラウスの定理,面積比を用いる解法もあります.
工業的製法

クメン法(フェノールの工業的製法)を3ステップで理解する

高校化学で特に重要な工業的製法の1つである「クメン法」はフェノールCH₆OHの製法です.クメン法はクメン+プロピレン→クメンヒドロペルオキシド→フェノールの順でフェノールを生成します.
工業的製法

工業的製法4
アンモニアソーダ法は2つのステップで理解!

高校化学で特に重要な工業的製法の1つである「アンモニアソーダ法」は炭酸ナトリウムNa₂CO₃の製法です.アンモニアソーダ法は「Na₂CO₃を生成するステップ」「副生成物を処理するステップ」に分けると整理しやすいでしょう.
工業的製法

工業的製法3
接触法は濃硫酸の製法!3ステップで理解しよう

高校化学で特に重要な工業的製法の1つである「接触法」は濃硫酸H₂SO₄の製法で,主な原料は硫黄Sです.濃硫酸は化学のいたるところで用いられる極めて重要な物質なので,その作り方である接触法も理解しておきましょう.
工業的製法

ハーバー・ボッシュ法のポイントは「ルシャトリエの原理」!

高校化学で特に重要な工業的製法の1つであるハーバー・ボッシュ法は水素H₂と窒素N₂を化合させるだけという非常にシンプルな工業的製法です.また,ハーバー・ボッシュ法の反応はルシャトリエの原理を通して理解することが大切です.